「そこにいた!」の英語は?【倒置の語順】

最終更新日: 2021年2月20日

there-he-is

こんにちは!kazuです。
今回は「そこにいた!」の英語表現で、ポイントは【倒置語順】です。

空欄には、何が入るでしょうか?

そこにいた!」
→(    ) he (    )!

答え&フレーズ例はこちら

There he is!

解説はこちら
表現のPOINT

探していた相手が見つかった時の表現。

 

※男性の場合は主語がhe、女性の場合はsheに。

 

※目の前の相手に「いたいた!」や「そこにいたんだ!」と言う場合、There you are!等で表現。

 

【倒置の語順】

therehere(場所を表す副詞)を強調のために文頭に置く時、次の様に倒置が起こる場合と起こらない場合が。

 

倒置とは、主語と動詞等の語順が変わる事。

 

⚫︎続く主語が名詞の場合、主語と動詞に倒置が起こり<副詞+V+S>語順に。

(主語と動詞の語順が逆になる)

 

例:「バスが来た。」

Here comes the bus.

 

⚫︎続く主語が代名詞(she/he/it等)の場合は、主語と動詞に倒置は起こらず<副詞+S+V>語順で。

(主語と動詞の語順は通常のまま)

 

例:「彼女が来た。」

Here she comes.

 

※代名詞とは、名詞の代わりをする語の事。

いかがでしたか?

探していた人がいた時、「そこにいた!」と英語で言ってみてもいいですね。

ではまた!

にほんブログ村 英語ブログへ