こんにちは!kazuです。
今回は英語の【足し算の読み方】で、「3たす4は7(3+4=7)」の英語表現です。
例題の空欄には、何が入るでしょうか?
足し算の例題
「3たす4は7(3+4=7)」
→Three (___) four (___) seven.
足し算のフレーズ例
→Three plus four equals/ is/ makes seven.
足し算の表現ポイント
表現のPOINT
※【 ◯ たす □】は「◯ plus □」等で表現。
※plusの代わりにand/ added toが使われる事も。
※「足し算」はaddition等で表現。
【〜は…】の表現の例
●「〜 equals …」
●「〜 is …」
●「〜 makes …」
※「〜 is equal to …」の表現も。この場合、equalは形容詞。
※三人称が主流。
おわりに
いかがでしたか?
足し算の英語表現はシンプルなので、買い物の時に練習してみてもいいですね。
ではまた!
関連表現集 フレーズクイズ